新着インフォメーション

10月特別休診日のお知らせ
10月特別休診日のお知らせです。 10月12日(日)…終日休診10月15日(水)…午後のみ休診 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 また、お休み告知のためにLINE公式アカウントを作成しました!ぜひご利用ください↓↓ https://oguginz

気温が下がって体が重い…夏休み疲れと季節の変わり目にご注意を
朝晩がぐっと涼しくなり、季節の変化を感じる頃になりました。「体がだるい」「肩や首がこって頭が重い」「夜ぐっすり眠れない」…そんな不調を感じていませんか? これは、夏休みの疲れに加えて 急な気温差による自律神経の乱れ が重なっているサインかもしれません。 気温差で自律神経

季節の変わり目に増える「寝違え」について
朝起きたときに首が回らない、振り向こうとすると痛みが走る…。そんな「寝違え」でお困りの方が、季節の変わり目に特に増えてきます。 最近は、朝晩はひんやりするのに昼間はまだ汗ばむほど暑い日も多く、寒暖差が大きい時期です。体がその変化についていけず、自律神経のバランスが乱れやすくなります。すると筋

9月限定!暑気払いスタンプカードキャンペーン!
まだまだ残暑が続いていますね。尾久銀座整骨院では、夏の疲れを癒していただけるよう 9月限定のキャンペーン をご用意しました。 🌟 暑気払いスタンプカード 🌟 期間:9月1日〜9月30日まで 内容:期間中に来院ごとにスタンプを1つ押印 特典:4回来院で、ささやかなプレゼントを

夏の疲れが出やすい「秋バテ」にご注意を
9月は残暑が続く一方で朝晩が涼しくなり、寒暖差や気圧の変化が大きくなります。こうした環境の変化により、自律神経のバランスが崩れやすくなり、いわゆる「秋バテ」と呼ばれる不調が起こりやすくなります。 秋バテの主な原因 冷房や冷たい飲食物による体の冷え 血管が収縮し、血流が滞

カイロプラクティック(骨格矯正)ってどんなもの?
「カイロプラクティック」と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか?「無理にボキボキされそうで怖い」「整体と何が違うの?」といった声をよく耳にします。今回は、当院でも取り入れているカイロプラクティック(骨格矯正)について、わかりやすくご紹介します。 ■ カイロプラクティックの

9月特別休診日のお知らせ
9月特別休診日のお知らせです。 9月3日(水)…午後のみ休診9月5日(金)…終日休診 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 また、お休み告知のためにLINE公式アカウントを作成しました!ぜひご利用ください↓↓ https://oguginza-sei

8/30(土)カイロプラクティックイベント🎉
こんにちは、尾久銀座整骨院です。このたび「もっと身近にカイロプラクティック(骨格矯正)を知っていただきたい」という思いから、8/30(土)限定の体験イベントを開催いたします🎉 ■ イベント内容 通常カイロプラクティック施術(1部位 2,500円)を、👉 特別価格 1,500円

院長井上のお盆帰省
お盆休みということで3連休いただきまして、実家の山梨へ帰省してきました🚃💨 今回の帰省をざっくりと振り返ってみます👀 お墓参りをしたり🙏草むしりをしたり💪大きなヘビをみつけて追いかけたり🐍友人と終電まで飲んで駅から1時間近く歩いて帰ったり🚶♂️そのまま酔っぱらいながら草むしり

最近ギックリ腰が増えてきています〜猛暑と腰の意外な関係〜
最近、ギックリ腰で来院される方がとても増えています。実はこの“ギックリ腰の季節”、夏にもやってくるのをご存じでしょうか?今回は、酷暑とギックリ腰の関係についてお話しします。 ■暑いのに、なぜ? ギックリ腰というと、寒い冬に起こりやすいイメージがありますが、実は夏の猛暑も大きな要因になり

8月休診日のお知らせ
8月休診日のお知らせです。 8月13~15日(水~金)…終日休診 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 また、お休み告知のためにLINE公式アカウントを作成しました!ぜひご利用ください↓↓ https://oguginza-seikotsui

ベビーカーOK・お子さま連れ大歓迎です
「子どもが家にいるから整骨院に行けない…」と感じていませんか? 尾久銀座整骨院では、小さなお子さま連れの患者さんにも安心してご来院いただけるような環境づくりを心がけています。 ■ ベビーカーそのままでOK! 院内はベビーカーごとお入りいただけます。受付やベッド周り

夏バテの原因は「脳の疲れ」?
暑さが本格的になってくると、「なんだか疲れやすい」「眠りが浅い」「食欲がわかない」など、いわゆる“夏バテ”のような症状を感じる方が増えてきます。 こうした不調の原因のひとつに、「自律神経の乱れ」があります。特に、冷房と外気温の差、強い日差し、睡眠不足などが重なると、体温調整をつかさどる自律神

🌿夏の特別キャンペーン🌿
夏本番に入り、暑さやエアコンによる冷え、寝苦しさなどで疲れがたまりやすい時期ですね🤔自律神経の不調が出てきている方が増えてきているので、7月26日(土)限定の特別キャンペーンをご用意しました😳! 🌿夏の特別キャンペーン🌿7/26(土)限定!大人気のヘッドマッサージが1,000円OFF

7月休診日のお知らせ
7月休診日のお知らせです。 7月25日(金)…終日休診 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 また、お休み告知のためにLINE公式アカウントを作成しました!ぜひご利用ください↓↓ https://oguginza-seikotsuin.com/new

腹筋ローラーのお供にスクワット!
こんにちは、尾久銀座整骨院です。 院長井上&原川先生の毎日腹筋ローラー健康生活はどうにか続いています😖続いていますが、しっかり鍛えた後の腹筋の筋肉痛がつらい…😭😭そんな時は、別の部位を鍛えるトレーニングを取り入れてみるのもおすすめ!ということで今回は、「スクワット」についてご紹介します。腹筋

その膝の痛み、半月板損傷かも?
こんにちは、尾久銀座整骨院です。今回は膝の痛みで来院される方の中でも多い「半月板損傷」についてお話しします。 半月板ってなに? 膝関節の中には、半月板という軟骨があります。これは膝の内側と外側に1つずつあり、クッションのような働きをしてくれています。膝にかかる衝撃をやわらげたり

毎日腹筋ローラー始めました💪
小さなスペースでも簡単にできるトレーニング器具として人気の高い「腹筋ローラー(アブローラー)」をご存じでしょうか?最近運動不足だね~と原川先生と話していて、「院に来たら毎日腹筋ローラーをやろう!」という話になりました💨※トレーニング間隔は筋肉痛が抜けてからで大丈夫ですが、一日でも休むと心が折れそう

【腱鞘炎とは?】手首の痛みや違和感を感じたら要注意
こんにちは。小さな違和感が大きな痛みになる前に、身体の声に耳を傾けてみませんか?今回は、日常生活やお仕事の中でよく見られる「腱鞘炎(けんしょうえん)」についてお話しいたします。 ■ 腱鞘炎とは? 腱鞘炎とは、筋肉と骨をつなぐ「腱(けん)」が通るトンネル状の組織「腱鞘(けんしょう

🎊患者様大感謝祭🎊
📢【お得な回数券キャンペーンのお知らせ】📢 いつも尾久銀座整骨院をご利用いただき、誠にありがとうございます。 日頃の感謝の気持ちを込めて、7月末までの期間限定でお得な【回数券30%OFFキャンペーン】を実施いたします! 🌟 対象回数券 🌟・1,500円メニュー×12回券・2,50